シールテープ?初速低下で安定した謎

R

R


初めまして。
最近マルイスタンダードのG3SASを譲り受けまして。
初速は85辺りで安定している、昔に1度メンテナンスとして自分でメカボをグリスアップをした、全て純正品との事で。
確かにその日にAC6000にて計測してみると、初速83-86(20発)RPS16.3と普通に使う分には申し分ないなと思ってたのですが。
最後に使用してから1年は経ってると言っていたので、分解メンテを行いました。
・チャンバーからノズルの清掃
あまり汚れておらずパッキンの類も問題なさそうでした。
・メカボ分解
少し黒い鉄粉の様なものが全体に付着、ギア周りか、どこか削れてるかと思いましたが見たところ問題は無さそう。
全体をパーツクリーナーで清掃し、シム調整からピニオンギア、セクターとピストンの歯の当たりまで調整、ワコーズのシリコングリスとギア用のゾイルグリスで再グリスアップ

ここからがホント少しだけ手を加えた部分なんですが。
シールテープを補充したのを思い出したので、いつもやるようにピストンヘッドの縁とチャンバーパッキンに気密取りの為にシールテープを巻きました。

これらの状態で組み上げて計測してみたら
初速 75-76!(20発)RPSは変わらず
10近く初速が低下し、妙に安定。
何事かともう一度バラして、唯一手を加えたシールテープを除去
改めて計測しても変わらず76辺りで安定
結果として純正で組んでも初速10程ダウンと とんでもない結果に。
計4回組みなおし、その度にパーツの状態を見てるのですが原因を発見出来ず。
組み直しては計測すれば、逆に優秀な程76辺り
でお手上げとなりました。

知識と経験ある諸先人方に是非お知恵をお借りしたいです
なぜ同じパーツで組み直しても初速が戻らないのか、シールテープを1度巻いただけでそれ程 既存パーツになにか影響を与えてしまうのか
色々考えましたが、自分の頭で予測出来る事態はどれも10m/sも変動するとは思えないものしか出ません
ひじょーーに長文になってしまいましたが、ホントもう自分ではこの謎はわからんです

スポンサーリンク

この質問への回答 12

gale

gale

>1巻程度でもどうにもチャンバーに入らず
>ゆっくり左右に回しながら

シリコングリスではまだ固いです
グリスを使うのはパッキンとバレルの間にまんべんなく薄く
キツくて入らないだけでなくある程度中・長期的にゴムを保護するなら純正パッキン素材ですとシリコンスプレーの方が良いですよ(ただし外周のみツヤが出るくらい)

あと内部にシリコンスプレーは直接やってはだめです
綿棒などに全体を軽く染み込ませてパッキン入り口の穴をサッと撫でる程度の量でいいです
ホップのBB弾が触れる部分に油分が付くと超不安定になります
マルイが取説にバレルやチャンバーにスプレーしたら3マグ分くらい撃て?と書いてあった気がしますが
その10倍くらい撃ってようやく落ち着き始めます

>触った感触も弾力があり、変質等もしてなさそうなのに
多分ですが新しい純正品と触り心地を比べてみたら恐らく大きな違いがあると思います
古いパッキンは手入れをしていなければ思っているよりも衰えている物です

あとシーリングする側が常に漏れの対象とは限らず、パッキンがエアガンのパワーに見合わない硬さになっているとBB弾の入り口の方から逆流で漏れたりします
これも変質・硬化が始まったパッキンではBB弾(ノズル)が通ったあとすぐに口がピッタリ閉じなくて起こる事なので
今回の事もほぼ可能性の話ですが予備知識としては覚えておいて損はないですよ

todosan

todosan

失礼いたします。

カスタムを少々たしなむ者です。

経験談を少し・・・・

何をやってもうまくいかないときはじっくり分解した部品を見てみてはいかがでしょうか?

当方の経験で、HOPパッキンの小さな変形、ピストンの小さなクラックや破損、シリンダヘットのパイプ部分の小さな変形やノズル先端の小さな変形、メカボのネジが馬鹿になってての隙間、HOPチャンバーやバレルが傾いて固定されているなどなど。
小さなところでエアロスは起きると思っていますのでじっくり組み込んでいってください。

考えすぎると訳が分からなくなりますよ。

失礼いたしました。

R

質問者 R

galeさんこんにちは!
いやはやまた有用な知識をありがとうございます
チャンバー周りのメンテナンスとして
マルイがメンテナンスとして推奨してるマガジンを外してチャンバーにシリコンスプレー1,2秒吹く?
と言うのは絶対にやらない方がいいと聞いてたので、今までインナーバレルの中はキレ布にパーツクリーナーやら無水エタノールで汚れも油分も一切付けないようにしてましたね。
チャンバーパッキン側に少しシリコンスプレー塗布は初耳でした(⊙ꇴ⊙)

そーですね
マルイ純正パッキンの 新品 となると直接比べた事は無いので、その通りっぽいですね
早く比較してその差を経験して、エアロスを止めたいですねー
( ・ㅂ・)و ̑̑
今も元気に65-67m/s(20発)でした
そして1発だけ出た88m/s、計測ミス?(。-人-。)

R

質問者 R

todosanはん初めまして
アドバイスありがとうございます!

そーですよねー、よくよく確認してるつもりなんですけどねー( ̄∀ ̄)
今はパッキン交換をするつもりですが、自分ではパッキンがダメになってるかよくわからんとこでしたからねー(⊙ꇴ⊙)
経験された注意点等教えて下さり助かります(^-^)
上手くいかんのは面白くてももどかしいですねー

Nazgul

Nazgul

キャプチャ.JPG

ワコーズのSSGグリスは圧力に強いです(金属対金属除く)
シリンダーとOリングのクリアランスが狭い(Oリング径が大きめ)場合や
鏡面仕上げにしてしまった場合は接触面積が増えるので粘度抵抗が増す
場合があります。数m/sは影響が出る時がありますが、10m/sまでは
ないと思います。

私はホーニングタイプのシリンダーで使っています。オモチャグリスだと
熱で粘度が下がり流動して潤滑性が部位ごとで落ちたりしますから。

この質問に回答するには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。